「AMP」の版間の差分

提供:SEO百科事典
1行目: 1行目:
AMP(Accelerated Mobile Pages)とは、モバイルデバイス(スマホ)向けページの表示を高速化するように設計された「[[モバイルフレンドリー]]」なウェブページ形式のこと。AMPはそのまま「アンプ」と呼ぶ。
AMP(Accelerated Mobile Pages)とは、モバイルデバイス(スマホ)向けページの表示を高速化するように設計された「[[モバイルフレンドリー]]」なウェブページ形式のこと。AMPはそのまま「アンプ」と呼ぶ。


== 歴史 ==
当初Accelerated Mobile Pagesは、モバイルでのウェブサイトを高速化することを目的とし、2015年10月7日にオープンソース発表されたプロジェクト名。
当初Accelerated Mobile Pagesは、モバイルでのウェブサイトを高速化することを目的とし、2015年10月7日にオープンソース発表されたプロジェクト名だった。


同プロジェクトは、Googleを中心にVox Media、La Stampa、Buzzfeed、The Washington Post、Twitter、朝日新聞、毎日新聞、産経デジタルなど30社以上が以下の目的で参加した。
同プロジェクトは、Googleを中心にVox Media、La Stampa、Buzzfeed、The Washington Post、Twitter、朝日新聞、毎日新聞、産経デジタルなど30社以上が以下の目的で参加。


* モバイル(スマホ)のロード時間を短縮すること
* モバイル(スマホ)のロード時間を短縮すること
11行目: 10行目:
* 検索エンジンを利用してよりニュース記事を読んでほしいこと
* 検索エンジンを利用してよりニュース記事を読んでほしいこと


2016年2月頃からGoogleの検索エンジンに表示されるようになった。
2016年2月頃からGoogleの検索エンジンが対応しAMPが表示。
 
当初、Googleのトップニュース(トップストーリー)のカルーセルに表示させるためには、AMP対応が必須だったため、ニュースサイトのみのAMP対応が増加。(現在では、非AMPでも表示される。)
 
さらに、[[ページエクスペリエンスシグナル]]に導入される[[コアウェブバイタル]](Core Web Vitals)等の影響もあり、AMP対応するウェブページが増加。
 
また、AMPに対応しているページはGoogleの検索結果に「⚡」のマークが表示されていた。(現在は表示されていない)
 
== 歴史 ==
 
=== 2015年10月7日:AMPプロジェクトを発表 ===
GoogleやTwitterをはじめとする30以上の会社と一緒に、モバイルページのロード時間を短縮(加速)させるプロジェクト、Accelerated Mobile Pages(アクセラレイティッド・モバイル・ページ)通称AMP(アンプ)を「[https://blog.google/products/search/introducing-accelerated-mobile-pages/ Introducing the Accelerated Mobile Pages Project, for a faster, open mobile web]」で発表。
 
=== 2015年12月:AMP対応した記事の構造化データの仕様を公開 ===
GoogleはAMP対応した記事の「構造化データ」の仕様を[https://developers.google.com/search/docs/appearance/structured-data/article?hl=ja 旧デベロッパーツール]で公開。
 
現在では同ページで、非AMPとAMP対応した記事の構造化データの仕様を確認することが可能。


公開当初は、Googleのトップニュース(トップストーリー)のカルーセルに表示させるためには、AMP対応が必須だったため、ニュースサイトのみのAMP対応が増えた。(現在では、非AMPでも表示される。)


さらに、[[ページエクスペリエンスシグナル]]に導入される[[コアウェブバイタル]](Core Web Vitals)等の影響もあり、AMP対応するウェブページが増加した。
== 出典 ==


また、AMPに対応しているページは検索結果に「⚡」のマークが表示されていた。(現在は表示されていない)
* [https://blog.google/products/search/introducing-accelerated-mobile-pages/ Introducing the Accelerated Mobile Pages Project, for a faster, open mobile web](Google The Keyword)
* [https://support.google.com/google-ads/answer/7496737?hl=ja Accelerated Mobile Pages(AMP)について](Gooogle広告ヘルプ)


[[Category:未完成]]
[[Category:未完成]]

2023年3月7日 (火) 23:03時点における版

AMP(Accelerated Mobile Pages)とは、モバイルデバイス(スマホ)向けページの表示を高速化するように設計された「モバイルフレンドリー」なウェブページ形式のこと。AMPはそのまま「アンプ」と呼ぶ。

当初Accelerated Mobile Pagesは、モバイルでのウェブサイトを高速化することを目的とし、2015年10月7日にオープンソース発表されたプロジェクト名。

同プロジェクトは、Googleを中心にVox Media、La Stampa、Buzzfeed、The Washington Post、Twitter、朝日新聞、毎日新聞、産経デジタルなど30社以上が以下の目的で参加。

  • モバイル(スマホ)のロード時間を短縮すること
  • ニュース記事等のスマホ検索時のウェブページを高速で表示させること
  • ウェブページを表示するまで読み込みを待つ状態を回避すること
  • 検索エンジンを利用してよりニュース記事を読んでほしいこと

2016年2月頃からGoogleの検索エンジンが対応しAMPが表示。

当初、Googleのトップニュース(トップストーリー)のカルーセルに表示させるためには、AMP対応が必須だったため、ニュースサイトのみのAMP対応が増加。(現在では、非AMPでも表示される。)

さらに、ページエクスペリエンスシグナルに導入されるコアウェブバイタル(Core Web Vitals)等の影響もあり、AMP対応するウェブページが増加。

また、AMPに対応しているページはGoogleの検索結果に「⚡」のマークが表示されていた。(現在は表示されていない)

歴史

2015年10月7日:AMPプロジェクトを発表

GoogleやTwitterをはじめとする30以上の会社と一緒に、モバイルページのロード時間を短縮(加速)させるプロジェクト、Accelerated Mobile Pages(アクセラレイティッド・モバイル・ページ)通称AMP(アンプ)を「Introducing the Accelerated Mobile Pages Project, for a faster, open mobile web」で発表。

2015年12月:AMP対応した記事の構造化データの仕様を公開

GoogleはAMP対応した記事の「構造化データ」の仕様を旧デベロッパーツールで公開。

現在では同ページで、非AMPとAMP対応した記事の構造化データの仕様を確認することが可能。


出典